
使える補助金ざっくり解説(令和3年)~事業再構築補助金・ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金・IT導入補助金・事業承継補助金をまるっと解説
令和3年、国が扱うことになっている補助金を動画でざっくりとまとめました。 事業再構築補助金・ものづく …続きを読む
宅地建物取引士試験合格、2級ファイナンシャル・プランニング技能士
誹謗中傷対策、破産再生、企業法務全般等
球技全般
そばを食べること
黄色
事務所開設時より勤務しています。当初は、右も左もわからない状態で仕事を覚えることに必死でしたが、振り返ってみますと、本当にいろんな方々に支えられてきたのだと思い知らされます。今年は、宅地建物取引士資格試験で得た民法の知識と若さを活かして、一層努力いたします。
産業カウンセラー
離婚、相続、企業の心理面のケア等
読書、舞台、海外ドラマ鑑賞
2018年9月より勤務しております。私は社会人になってから15年間営業職として勤務しておりました。様々な業種、年齢の方々とお話しする機会があり、百人百様のお悩みがあると痛感しました。まだ法律事務所事務員としての経験は浅いですが、産業カウンセラーの資格を取得しておりますので、皆様に寄り添い、安心をお届けできるよう努めます。
読書、美味しい物を食べること
子供の成長を見ること
2020年4月より勤務いたしております。今まで、税理士事務所での会計業務、一般企業での経理・人事業務を行ってきました。法律事務所は敷居が高いイメージもあり、相談に来られる方は、不安で一杯だと思います。少しでも不安が和らぐように、気軽に相談できるような雰囲気作りに努めていきたいと思います。これからたくさん勉強と経験をさせていただき、常にポジティブに精一杯頑張らせていただきます。
顧問先支援、補助金申請支援、人材育成等
映画鑑賞
2020年4月より勤務しております。もともとは、小学校の教員をしておりました。教育に関心があり、経営者の方で「社員教育に力を入れていきたい」「採用でどんな人をとればよいのか悩んでいる」といった相談があれば一緒に考えていけたらと思います。社員1人1人が、やる気にあふれる、気持ちのよい職場づくりをお手伝いできればと思います。
ソーシャルワーカー(精神保健福祉士・公認心理師)
メンタルヘルス、アディクション(嗜癖)、福祉的サポート
旅、調べもの
2021年4月に着任いたしました。これまで障がい者・高齢者福祉、矯正、更生保護領域等でのソーシャルワーク実践を重ねてきました。その経験を活かし、ひとりでも多くの方のウェルビーイング(well-being)、すなわち身体的・精神的・社会的に良好な状態であることに貢献していきたいと存じます。また薬物、アルコール、ギャンブル等の悩みを抱えておられる方やそのご家族をはじめ、様々な生きづらさや困難と向き合う人たちとともに、誰もが暮らしやすい社会を実現していきたいと考えております。
経理関係、顧問先支援等
茶道、甘いものを食べること
2021年10月より勤務しております。これまで会計事務所や中小企業での経理業務に携わっておりました。法律事務所での仕事は初めてで、戸惑うことも多いですが、今までの経験を活かしつつこれからの経験を吸収し、相談に来られた方が心穏やかになれるよう努めてまいります。
令和3年、国が扱うことになっている補助金を動画でざっくりとまとめました。 事業再構築補助金・ものづく …続きを読む
事業再構築補助金について、金融機関にてセミナーを行いました。非常に好評でしたので、一般向けにリメイク …続きを読む
3/26、事業再構築補助金の公募要領が公開されました。 https://jigyou-saikouc …続きを読む
昨今、DX化が叫ばれていますが、弁護士の業界はどうでしょう。比較的変化の緩やかな業界で …続きを読む