-
株式会社PMC
顧問弁護士を頼んでよかったと思うことは?
何か依頼したわけではないが、安心感がある。
何かあったときにお願いしたらいいという安心感。
例えば契約書を交わす場面で、パッと見てくれて、大丈夫ですよと言ってもらえると安心してハンコも押せる。
後ろにしっかりした人がいれば不安なくできる。
いろんなお客さんもいれば、いろんな会社もある、こちらが正しいと思っても、向こうは正しいと思っていないこともある。行き違いもある。
仕事に誇りをもって行っていても誤解を受けることもある。
そこをうまく相談できるところがいい。
なぜ安心感があるかというと、何年か前に、小倉弁護士が弁護しているところを傍聴したことがある。
紙芝居を作ってきて、一連の流れを説明していた。
この人はどうしてこういうことをして、悪い人ではないよというのを、裁判員裁判でしたので、なおさらわかりやすくしていた。
「なるほどね、わかる気がする。この人まんざら悪い人ではないな。」そう思える弁護であった。
弁護士ってそこが大事。
こんな弁護士見たことない。
今まで裁判もしたことあるし、弁護士を何人か頼んだこともあるが、ハートの部分が全然違う。
だからお願いしようかなと思った。
特に今トラブルがないから実際頼んだことはないけれど、こんな顧問弁護士がいれば常に安心していられる。
会社の経営者は、他のことに注意を払いたくない。
売り上げを伸ばすとか経営のことだけを考えたいけど、いろんな雑念、例えばクレームがあったとか訴えられるとかちょっとしたことがストレスになる。
経営者はこのようなことがあると売り上げに左右されたりする。
そういう心配をせずに没頭できるっていうのは、顧問弁護士がいるからだと思う。
当然顧問弁護士をつけていることは安心だけど、特に小倉弁護士だから更に安心感があるということを伝えたい。
どんなことが信頼につながりましたか?
会社で研修とかしていた時があって、その時に「ちょっと話をして欲しい」、とお願いすると、わざわざ来てくれた。全国から販売店を集めて、年に何回か、2泊3日で研修しているけど、彼は忙しいのに1泊2日で来てくれた。
みんな感動しているけど、なんか今までと違う弁護士だねって言う。
本当に心がある。
当然わかりやすい説明もするけど、相手のことを考えたトークもしてくれるし、そういうところもすごいなと思う。
たまたまロータリーが一緒っていうのもあるけど、普通の弁護士は時間を作って来てくれない。
そういうところは人間的に素晴らしい。
株式会社PMC
株式会社PMC
お客様が抱える課題に対して最適な解決策をご提案します。
お気軽にご相談ください。
当事務所の最新コラム
-
使える補助金ざっくり解説(令和3年)~事業再構築補助金・ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金・IT導入補助金・事業承継補助金をまるっと解説
令和3年、国が扱うことになっている補助金を動画でざっくりとまとめました。 事業再構築補助金・ものづく …続きを読む
-
【解説動画】事業再構築補助金ざっくり解説!~30分でわかりやすく
事業再構築補助金について、金融機関にてセミナーを行いました。非常に好評でしたので、一般向けにリメイク …続きを読む
-
事業再構築補助金~公募要領が公開されました
3/26、事業再構築補助金の公募要領が公開されました。 https://jigyou-saikouc …続きを読む
-
弁護士のデジタル化~弊所の取り組み
昨今、DX化が叫ばれていますが、弁護士の業界はどうでしょう。比較的変化の緩やかな業界で …続きを読む